息子のお手伝い。

もうすぐ4歳になる息子。

「こんにちはー!いらっしゃいませ~!」

「ありがとうございまーす!」

とおみせで挨拶をしてくれます。
…機嫌が良ければ。

おみせのお手伝いもしてくれます。
…機嫌が良ければ。

お客さんの使ったカゴを片付けてくれたり、

品出しの手伝いをしてくれたり、

金額があっているかのチェックも手伝ってくれます。

挨拶や品出しなどは、機嫌がいいときだけ。
ですが、金額チェックだけは、声をかけずに終わらせると不機嫌に。

ちなみに金額チェック以外の2枚の写真はブログ用のやらせですが、
普段もやってくれています。

1歳の娘はさすがにまだお手伝いはできません。
おみせに入ると、お菓子を食べることで頭はいっぱい。

でも、今のところ勝手に開けては食べないです。
必ずレジで「ピッ」と通すようにしてるので、小さくてもわかるみたい。
レジに持ってきます。

もう少ししたらお小遣いをあげて、その中でやりくりをさせてみようかな。

2019年1月13日 サンデーステーションで紹介されました

「なぜ?人口72人竹島 小さな商店が”復活”」

テレビ朝日のニュース番組 “サンデーステーション” でとりあげていただきました。

竹のいえだけでなく、島の生活など背景もしっかり取材したいということで、
なんと3度も竹島にきてくれました。

すっかり顔なじみになり、うちの息子がものすごく懐いてました。
撮影から帰ってくるのを家の前で待つくらい(笑)

放送後、いろんな方から応援のメッセージをいただきました。
島のことを知って、応援してもらえるのは本当にありがたいです。

ただ、1つ気になったことが。

わたしのヒゲが汚い…。
剃ってもくっきりの泥棒ヒゲが全国に…。

もうちょっと見た目にも気を付けたいと思います。

こんなわたしのおみせを取材していただき、ありがとうございました!
今年もがんばっていきます!

竹のけん玉「日月」。

竹島といえば竹。
見渡す限り竹だらけ。

この竹をなにかに活用したい。

ということで竹細工にも挑戦。
村おこしボランティアの子たちにも作ってもらっています。

その中で、自分で調べてけん玉を作ってくれた子がいました。

竹のけん玉「日月」。

 

簡単に作れて、けっこうはまります。
13の技があるらしいのですが、11個目からは情報が見つからず…。
10までの技はこんな感じです。

ちょっと練習すれば、意外とできます。
でも、この動画の人はうますぎ!

自分1人だと竹のけん玉なんて調べようともしなかっただろうな~。
いろんな人が来て、一緒に考えてくれて本当に感謝です。

11番目以降の技をご存知の方、教えてください。

年末年始の大掃除。

竹のいえオープンからもうすぐ9ヵ月。

無給で店番してくれる母のおかげもあり、今のところ無休で営業しています。

何ヵ月も経つと、だいぶ汚れもたまってきました。
そこにやってきてくれた村おこしボランティアの子たち。
年末年始で大掃除&リフォームをしました!

ふすまを黒板に!

部屋の中のふすまは張り替えましたが、廊下側は以前のまま。
ただ塗装するだけでは面白くないので、黒板にすることに。
子どもたち、落書きし放題!

ボランティアのみんなに専用の塗料を塗ってもらいました!
すると、なんということでしょう。

廊下に使い切れないほど大きな黒板が。
みんな、ありがとう!

 

汚れていた塀が見違える白さに!

いえの前の塀もかなりの汚れ。
高圧洗浄機で落ちないから、汚れなのかよくわかりませんが。

反対側も汚い。

こちらも塗ってもらいました!

こちら!

気持ちいい!

ボランティアのみんなのおかげで、気持ちよく買い物をしてもらえるようになりました!
ありがとう!!